全スロッターが待ちわびた「神」の後継機がアナザーゴッドハーデス~奪われたゼウス~として帰ってきました!
通常時はCZ「ヘルゾーン」やGOD揃い・冥王揃い・紫七揃いがAT当選のメイン契機です。
CZは期待度25%天井間近でハズレを祈る場面が多くなりそうです(笑)
GOD揃いは1/8192で恩恵はAT100G以上+上乗せ特化ゾーン3個以上で期待値は3000枚と言われています!
また、純増2.9枚の非ゲーム数管理AT機となっているのですが、なんとベルがAT機にしては珍しい(初?)の15枚役!
純増3.0枚&1SET100GのAT「GOD GAME」を搭載したAT機。
前作ミリオンゴッド神々の系譜にAT機になった形。
CZ「GSTOP」も搭載されています!
系譜同様の裏モードもあるとかないとか…
赤七成立時はSGG突入。
16GのST方式で赤七が揃うとセット数ストック&16G再セット。
GOD揃い時はGGセット数5セット確定。
100G×5セット×3.0枚=1500枚!
爆発力は最強クラスですが、
その分吸い込みも強そうですね…(*_*;
1000円当たりの回転率は25回転のようです。
ゲーム性は、前作シンデレラブレイドに天井恩恵がついたような形です。
1周期32G+バトル(1~3G)で進んでいき、小役でポイントを加算。10ポイント毎にレベルが1上がり、上がるほどバトルの勝率アップ。
レベル10でAT確定!レベル0でもチャンスのようです(*^^*)
内部的には毎周期クリアポイントが設定されていて、
そのポイントを超えればAT確定という形。
そのレベルを越えた分は次回に持越しされます。
(クリアポイントが80PTで100PT溜まっていた場合、AT後20PT溜まっていた場合スタート)
このAT当選時、ポイントは持ち越されますので、
レベル10到達&大量に獲得した場合は次回1周期目ももチャンスとなります。
この辺りも前作そのまんまですね(^^ゞ!
前作とは全く違うものとなっていて、純増2.5枚のAT(疑似ボーナス)の1G連で出玉を築いていくゲーム性になっているようです。
ゲーム数管理なので当然、ゾーンもあるものかと思われます。
通常時はCZ当選率に影響するモードが6つあり、フィールド移行で高モードに期待。
渓流<砂原<凍土<火山の順にアツい模様です(*^^*)
前兆ステージにはモンスターを討伐する”討伐クエスト”とジンオウガを発見する”捜索クエスト”が存在。
捜索クエストは激アツで、当選時はさらに青7ボーナスが確定となります。
自力高確率ゾーン(CZ)は10G+αで期待度40%の”アイルーBINGO”と20G継続で期待度66%で複数ストックチャンスでもある”緊急クエスト”の2種類あります。
ちなみに平均獲得枚数は青七で約180枚、赤七で130~160枚、REGで80~100枚です。
純増2枚で疑似ボーナスで出玉を築くART機。
ボーナス当選への道のりは
CZ「スケバンバトル」がメイン契機となります。
主なゲームフローとしては、
通常→かちこみゾーン→スケバンバトル→ボーナスとなります。
かちこみゾーンはスケバンバトルの高確率。
CZのCZ…というちょっといやらしい形ですね(*_*;(笑)